今、ブラジルW杯に参加している日本代表に必要なことは何か。それは、メンタル面の保ち方。より深く掘り下げれば、スター選手に対する尊敬のバランスのとり方なのかもしれない。先日行われたコートジボワール戦において、日本の選手が相手のスター選手に尊敬をしすぎた、というようなニュアンスを表現していた。例えば、ドログバのような選手が、後半の途中からピッチに投入された時。日本の選手が震えていた、と表現する海外の記者も存在する。
まず、フットボールというスポーツの根本的な概念を再確認してみてはどうだろうか。審判員がいて、選手らはルール上守られている。点をとり、点をとられるスポーツである。「逆転勝利」という言葉は、よく耳にする、感動的な勝利法の1つであろう。そして、欧州の伝統的な強豪は、この逆転勝利を信じ、例え点をとられていても自分らのプレーをする。最近の日本代表もそうであったように。ただ、本番となると、日本人に特有のメンタル面での弱さがより目立つような気がする。本田のメンタル面での強さは健在だが、フットボールは11人のスポーツである。
スター選手といえども、相手は同じ人である。そして、これに反して、恐怖感を抱いているとすれば、心の中が空ではない証拠である。ザッケローニ監督が、どのようなメンタル面における練習法をとっているのかは無知であるが、1つの興味深い練習法の提案として、日本人らしく、空手における黙想のようなメニューを組んでみてはいかがだろうか。それは、勿論、空手でなくてもよく、お寺でよく見られる座禅のようなものである。この自分の中を空にするということを、毎日の練習の中に取り入れ、試合の直前もこのような瞑想の時間を設けるのも良い案であろう。試合会場に向かうバスの中でも、全てのスタッフと選手が一体となり、無の時間を共有することも可能である。言葉で交わす戦術の打ち合わせも必要かもしれないが、お互いに無となるコミュニケーションも必要であると信じる。
次戦はギリシャが相手となるが、一般的にスター選手と呼ばれている選手らは他の強豪国に比べて少なくなる。一方で、このステップアップを大切にし、徐々に、このスター選手に対する何らかの抗体のようなものを身につけられることを強く念じている。極端に言えば、スポーツにおいて、恐怖も要らなければ、期待も要らない。無心で、ただ目の前のボールと目の前の相手に対し、その場その場を集中して確実に処理することの方がより重要である。そして、一丸となり、楽しみながら一点を勝ち取る。これが、本来のフットボールの醍醐味なのではないであろうか。全ては、無になることから始まると強く信じる。
執筆:Dragonshoot
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿