2014年1月30日木曜日

パッション+特技=夢


1964 Chevrolet Corvette Stingray (Custom) 1 / Jack Snell -Thanks For 10 million views!


皆さんが子供の頃に見た夢は、きっとあまり考えることなく、自然と頭に浮かび上がったのではないでしょうか。大人になることで、子供の頃に見た夢とは異なるパッションや興味が浮かび上がっても、不思議ではありませんよね。ただ、個人差もあると思いますが、子供の頃の夢、それとも大人になってから見始めた夢のどちらが本当の夢なのだろうかと、迷う方もいらっしゃるのではないでしょうか。僕も去年、日本で入院するという機会がなければ、未だに迷っていたかもしれません。ある稀なことが起こると、その人に決意というものが生まれるというのは本当だと思います。

僕が日本で入院した時は、ほとんどやることがなく、退屈な日を過ごしてもおかしくはありませんでした。ただ、ぼーっとして過ごすという事に慣れていないので、コンピューターに向き合い、インターネットで自分に興味がありそうな職に応募してみました。同時に、色々なサイトにて自分に合う職業の適性検査等を受けてみました。また、ネット上にある自己啓発に関する情報を読みあさり、とにかく自分の内と向き合う時間を作りました。

その時に僕の中に浮かんだ最大の疑問は、自分のパッションと特技のどちらを優先させるべきかということです。自分のパッションは、特に自分が好きなことや興味のあることです。特技というのは、生まれつき自分が他人よりも優れている能力や技術です。僕の個人的な意見ですが、もし、大人になってから自分の好きな事で仕事をする、又は夢をもう一度見たいという方には、両方の条件を満たしている職が適していると思います。夢は叶えるものですから、最初から叶わないと思うことを夢に設定するのはあまり良いことではないと思います。もう一度言います。


夢は叶えるもの。だからこそ、自分のパッションと特技の両方の条件を満たす職が適している。


これは僕のやり方ですが、まず自分の特技を紙やノートアプリ等に箇条書きにしてみます。こうする事で、この地点である職についた時に、人よりも優位に立てる状況を既に作ります。次に、箇条書きにした自分の特技の横に、自分のパッションをどれだけ注ぎ込む事ができるかを、パーセンテージ等の数値で表します。一番パッションを注ぎ込める特技が活きる職というものを箇条書きにして、それらの職種にどんどん応募してみます。自分のパッションが沢山注ぎ込まれる履歴書ができるはずですよね。フリーで仕事を始める準備ができている方は、その特技をどんどん多くの方や企業に売り込むというのも良いアイデアですね。


  1. 自分の特技を箇条書きにして挙げる
  2. 挙げた特技の横にパーセンテージ等の数値で、自分のパッションがどれだけ注ぐことができるかを表す
  3. 一番パッションが注ぐことのできる特技が活きる職に応募、又は、それを活かして直接企業や人に売り込む

以上の事を、あまり考え過ぎずに、箇条書きにして表現するということがとても重要です。それは、本当の自分と向き合うという大事なことでもありますよね。皆様の本当の夢が、自分に一番正直な方法で導き出されることを、心より念じております。




---------------------------------------------------------------------------------------------------

に関する書籍 >




---------------------------------------------------------------------------------------------------



夢ログスターが、「にほんブログ村」のブログ ランキングページに登録されました。下のリンクをクリックされますと、夢ログスターのランキングが上がり、より多くの方々の目に留まるようになります。そうすることで、より多くの方々に有意義な情報を発信することができるようになり、夢を追い続けている方を応援することに繋がります。是非、皆様のお力添えを宜しくお願い申し上げます。リンクはこちらです。↓



2014年1月26日日曜日

真面目は常に守られている



support / gru4el


毎日、何事でも真面目に取り組む姿勢を持っている人は、どんな時でも守られているというのが僕の信念です。例え貧しい生活をしていても、生活をしていけるだけの保護が与えられており、それがいつかその人の夢を叶える糧になるはずです。

僕はフランスにて妻と二人暮らしです。妻は職を探し中、僕はフリーで活動するデザイナーです。この状態ですと、通常、住まいを借りる際に必要な保証書等が作成出来ません。この国では、フルタイムの雇用契約がないと、不動産屋にて受け入れてもらえないというのが普通です。そして、家賃は月々の給料の3分の1というのが目安です。この国の平均の月々の給料が約1100ユーロぐらいだと思います。ということは、月々の家賃は、約366ユーロ以下でなければなりません。率直に申し上げますと、このような賃貸はほとんどありません。政府がサポートする低所得層が住む賃貸というのもありますが、治安は日本では考えられない程良くなく、僕の妻をそのような環境に巻き込みたくないというのが正直な意見です。

このような理由から、僕の家族は、短期貸しの賃貸を移り住むということを繰り返しております。短期貸しなら、保証人等の書類等を要請されず、お金さへ払えば貸してもらえるからです。しかも、光熱費、インターネット料金等が全て込みなので、決められた生活費の中でやっていくことができます。しかし、2から3ヶ月ごとに引っ越しというのは、精神的、体力的にも疲れます。やはり、じっくりと腰を据えて生活をしたいものです。特に、デザイナーとしては同じ机に向かって継続して仕事を続けたいというのが本音です。そこにある種のいい意味での机上の癖というものが出てきて、ぶれない作品作りができるようになるからです。

このような困難な状態の中で生活をしておりますが、唯一突き通しているポリシーというのがございます。それは、何事でも真面目にやり通すということです。人助け、仕事、生活の管理、人との接し方等、常に真面目に心掛けます。そうしていますと、ふとした入金があったり、政府からの援助金が振り込まれたり、予期せぬ家賃の値引き等が引き起こりました。この現象は、僕たち家族に3年以上にわたり起こっています。なかなか住む場所が見つからない時は、前の短期貸しの大家さんが、知り合いの長期貸しの大家さんを紹介してくれたりもしました。決して贅沢はできませんが、最低限の生活が与えられ、今でも自分の夢を追いかけながら好きな事で仕事ができています。

ただ、これには運というより、因果関係があります。それは真面目に生活保護を得ようとする我々の姿勢から来ていると思います。真面目は常に守られるということは、こういうことです。真面目に、明確な目標を持ち、それにアプローチすることが重要です。そして、この姿勢は、いつか自身の夢を叶える時にも通用しますよね。人は常に人を見ています。真面目に頑張っている人は、常に注目の的だということを忘れないでおくと良いと思います。


---------------------------------------------------------------------------------------------------

生活保護に関する電子書籍 >





---------------------------------------------------------------------------------------------------



夢ログスターが、「にほんブログ村」のブログ ランキングページに登録されました。下のリンクをクリックされますと、夢ログスターのランキングが上がり、より多くの方々の目に留まるようになります。そうすることで、より多くの方々に有意義な情報を発信することができるようになり、夢を追い続けている方を応援することに繋がります。是非、皆様のお力添えを宜しくお願い申し上げます。リンクはこちらです。↓


2014年1月16日木曜日

批判をするより自分を見つめる


Dream / Peter Ealey


世の中は批判で溢れていますよね。どのジャンルにおいても、批判をする人がいて、それに対してさらなる批判が繰り広げられるというのが一般的ですね。ことさらTV番組となると、批判というものがとても重要なポジション取りをしているように見えます。批判や批評をすることで生活費を稼いでいる方も沢山いらっしゃいます。

さて、ここで分岐点となるのが、自分は夢を追い続け、その夢を実現しようと努力している人間か否かということです。もし、前者であれば、他人の批判は必要ないでしょう。もし批判好きなのであれば、自分自身を批判することのみに抑えておきましょう。なぜなら、他人を批判した地点で、自分のことは棚の上、夢を実現するための集中力は100%ではありませんよね。ただでさえ、100%の努力をしても夢が叶うという保証がないのにも関わらず、その他のことにエネルギーを注いでいるようであれば、それは、その夢が本当に実現したい夢ではないという事、又は、夢を叶えるのは遠くに先延ばしにされてしまうという事になりかねませんよね。

ある有名な経営者は、他人の会社がどうすべきだとか批判するようになった地点で、その会社は終わりだという事を説いていました。僕もこの意見には賛成です。自分の目標を追いかけている間のどこに、このような余分な批判が出てくるのでしょうか?例えば、ある名門のイタリアのチームに所属したばかりの選手が、他のチームの選手のあのプレーはこうすべきだとか批判するようになった地点で終わりだということですよね。とても納得がいくお話です。そして、一流の選手は自分の技術とチームの向上以外の事は考えていないと思います。実際、僕が在籍していたヨーロッパのエリートが集まる王立芸術大学では、自分のことだけに一生懸命という学生しか見たことがありませんでした。

自分、自分達のことを考えていれば良いということです。とても簡単なことなのですが、どうしても批判をしてしまう人もまだいるようですね。僕もあまり人の事はあまり興味がないので、自分が信じる、人の批判はしないということを貫き、自分のことだけを考えて技術の向上と夢の実現を目指したいと思います。それと同時に、僕と同様に夢を追いかけ続けている方々を応援しつづけたいと思います。



---------------------------------------------------------------------------------------------------

<医療関連におけるキャリアアップのための情報>





---------------------------------------------------------------------------------------------------


夢ログスターが、「にほんブログ村」のブログ ランキングページに登録されました。下のリンクをクリックされますと、夢ログスターのランキングが上がり、より多くの方々の目に留まるようになります。そうすることで、より多くの方々に有意義な情報を発信することができるようになり、夢を追い続けている方を応援することに繋がります。是非、皆様のお力添えを宜しくお願い申し上げます。リンクはこちらです。↓



好評価を維持するには好評価を維持する



Angels From Above / erix!


初めての好評価というのは、多くの方に与えられているというのが僕の考えです。何でも良いのです。子供の頃、誰かに褒められたことも好評価の1つです。些細な事でも良いのです。最も大事なのは、その些細な好評価を維持しようとしたかではないでしょうか。それはどういうことかと言いますと、好評価を維持することは、ある分野において売れ続ける、人から欲しいと思うサービスや仕事が提供し続ける事ができる、そして、これらの好評価が積み重なり、最終的には成功するということです。

それでは、もう少し詳しく突き詰めてみましょう。僕の経験をもとに、売れるイラストレーターについてお話したいと思います。これは、僕がヨーロッパの芸大にて担任の講師と話した時のことです。売れるイラストレーター、もしくは良いイラストレーターとはどういう人ですか?と質問してみました。担任の講師は、売れるイラストレーターとは、常に同じスタイルでどんな事象でも描き続けることができる人。そして、その人のスタイルを見ただけで、イラストレーターの名前が浮かんでくる。こんな人が、良いイラストレーターだそうです。例えば、有名な漫画家の作品を見た時に、キャラクターは違うけれども、どの漫画家の作品かは想像がつきますよね。これこそが、好評価を維持する秘訣です。

では、どうすればよいのか?イラストレーターの場合、ブログやSNS等を通じて、何か新作を投稿してみると良いと思います。そして、「いいね!」のような好評価を最も得た作品のスタイルを維持し、異なる事象も応用して描いてみると良いと思います。ここで重要なのが、スタイルを変更せず、キャラクター等が異なっても、どこかしらに前作の「面影」のようなものが出る作品を作り続ける事です。この事は、どの分野の専門職でも通用する事だと思います。医療、法律、技術、クリエイティブ、スポーツ等、一度より多くの好評価を得た仕事のスタイルは、大切に維持し、そこからかけ離れる事なく、異なるプロジェクトにも応用し、自分にしかできない技術を身につける。そして、誰にも真似されないように、その技術を自分の中で高度化し、次なるキャリアステップのためにその技術を売り込む。

もう一度大事な事を下に記します。



  • 一度、好評価を得たスタイルは維持し、異なる事象にも同じスタイルで応用する
  • 好評価を得たスタイルは、そこにニーズ、そしてマーケットが潜んでいる
  • 専門職の成功は、同じスタイルで得た好評価の積み重ねである


特に専門職で夢を叶えたいと願っている方は、もう一度過去に好評価を得たものを思い出してみて、その時のスタイルをまず再現してみて、異なるプロジェクトにも応用してみると良いと思います。僕もまだまだ未熟ですが、お互いに好評価を維持し続けましょう。



---------------------------------------------------------------------------------------------------

<集中力をつけるアプリ >





---------------------------------------------------------------------------------------------------



夢ログスターが、「にほんブログ村」のブログ ランキングページに登録されました。下のリンクをクリックされますと、夢ログスターのランキングが上がり、より多くの方々の目に留まるようになります。そうすることで、より多くの方々に有意義な情報を発信することができるようになり、夢を追い続けている方を応援することに繋がります。是非、皆様のお力添えを宜しくお願い申し上げます。リンクはこちらです。↓



2014年1月14日火曜日

夜「寝る」ことの重要性


sleep / CosmoPolitician


皆さんは夜眠る派、それとも朝眠る派ですか?1日8時間以上の睡眠を毎日とっていますか?眠る直前に、コンピューター等を使用せずに部屋を暗くし、涼しくしてから寝ますか?これらの質問は、僕が最近購入したiPad上のPodcastというアプリを使用して、英国の医者の講義をご拝見した上でお尋ねしています。

寝ることは当たり前なので、あまりよく考えない方が多いと思います。僕も実際そうでした。しかし、この医者の講義でいろいろと勉強になりました。まず、睡眠を充分にとらないと、ストレスの原因になり、それが転じて様々が症状を引き起こすこと。睡眠不足は鬱病の原因になること。睡眠をしっかりととるかとらないかで、クリエイティビティにとても影響するということ。夜間に寝る人は、昼間に寝る人に比べて社交的であること。よく考えてみると、納得してしまうことばかりですよね。

以前は8時間というのが人間の平均睡眠時間だったそうですが、現代の平均睡眠時間は5時間だそうです。不景気で働かないと儲けがでないという企業はとても多くあると思います。日本では、ブラック企業と呼ばれている、法で定められている労働時間を守らない企業というのもあるようですね。僕が住んでいるフランスでは、国民の平均の給料が、日本国民の平均の給料より少ないです。しかし、従業員に1日8時間以上働かせるという情報はほとんど聞いた事がありません。給料が少ない分、睡眠時間が充分にとれそうですね。講義をしていた英国人の医者は1日8時間以上の睡眠を推奨していました。

また、この医者が夜寝る直前の興味深いアドバイスをしてくれていましたので、箇条書きにして下に記してみます。


  • 出来るだけ部屋を暗くし、コンピューターやTV等の強い光を避ける
  • 寝る直前のアルコールを避ける
  • 部屋を涼しくする


特に寝る直前の30分間は上に挙げたことを守るということが重要です。勿論、規則正しい生活をするというのも大切ですよね。お仕事が忙しい、またはお仕事探しで忙しい、そして、それらによりストレスが溜まり眠れないという方々もいらっしゃると思います。しかし、ストレスはそもそも睡眠不足からきているので、睡眠を充分にとらないと何も改善されそうにもありませんよね。睡眠につくことがなかなかできないという方には、リラックス効果のあるBGMをかけたりする等の工夫をすることをお勧めします。充分に寝て、早期に皆様の夢が実現することを願います。



---------------------------------------------------------------------------------------------------

<睡眠に役立つアプリ >

Relax Melodies Premium: 瞑想やヨガ、赤ちゃんのリラクゼーションのための禅サウンド&ホワイトノイズ - iLBSoft

睡眠アプリ - koikoi.biz

眠れるアプリ - koikoi.biz


---------------------------------------------------------------------------------------------------


夢ログスターが、「にほんブログ村」のブログ ランキングページに登録されました。下のリンクをクリックされますと、夢ログスターのランキングが上がり、より多くの方々の目に留まるようになります。そうすることで、より多くの方々に有意義な情報を発信することができるようになり、夢を追い続けている方を応援することに繋がります。是非、皆様のお力添えを宜しくお願い申し上げます。リンクはこちらです。↓

2014年1月13日月曜日

「やべえ」と思うまで遊ぶのもあり


FPG (First Person Gaming) / Luke Hayfield Photography


僕が日本で過ごした20代前半、4年制の大学を卒業し就職氷河期に埋もれ、フリーターをしながら生計を立てるという生活をしていました。バイト先から家に帰る前には、コンビニで夜中に備えて食料や飲み物等を買い込み、朝6時頃までゲームをしていました。自分が寝る頃には父が会社へ出かけるという、社会的に見れば、反社会的な若者でした。

夜中にゲーム三昧、というよりゲームの止め時が分からなくなるというゲーム中毒のような状態でした。あと30分が、いつのまにか3時間、4時間とゲームをプレイする時間がいつの間にか延びていくのです。こんな生活を送っていくうちに、突然、「やべえ」という感情が心に芽生え始めたのです。

後々、この「やべえ」という感情は自分に対しての危険信号のようなものだったと理解しています。このままこの生活を続ければ、将来、仕事もせずに橋の下あたりで寝泊まりをすることになる、と自分自身で怖がらせることになりました。食料もなく、病気になった時には医者に会う事もできず、雨の中でも宿なしになるんじゃないかという恐怖感です。

危険信号を受け取った次の日から、僕がまず初めにしようとした事が、朝起きて、夜は寝るという特殊なリハビリです。それまで、朝の6時に寝ていましたので、夜中の12時に布団の中に入っても寝る事ができないのです。何日間か努力した後、夜中に寝れるようになりました。もう2度とこんな努力はしたくないと学びました。

今思うと、「やべえ」と思うまで、夜中にゲームをし続けた、言葉を変えれば、遊んでいたということは、結果的には良かったのかと思います。この経験を自分の本能に従って経たという事が、その後、本能的に再始動できたのだと思います。そして、この「本能的に動く」事がとても重要です。なぜなら、人間は他人から首根っこを捕まえられてどこかへ閉じ込められても、そこからまた出てきて元の場所に戻ろうとするからです。これと同様に、自主的に「やべえ」と感じ、自分からゲームを止めなければ意味がありません。そして、自主的に動く事で、今本当に自分がしなければいけない事に気づくことができますよね。

現在、自分のやりたい事が見つからず、フリーターをしながら、深夜はゲーム三昧という方もいらっしゃるでしょう。時には、自分自身で「やべえ」と思えるまで遊び続ける事もありなのかと思います。そう早く思える人ほど、より早く自分のやりたい事が見つかり、始動ができるのではと思います。自分の本能に従い(法に触れない範囲で)、自分がやりたい、自分だけができる社会貢献をしていこうじゃありませんか。


---------------------------------------------------------------------------------------------------

<「やべえ」と思えるまでのゲーム>

ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君 - SQUARE ENIX INC

428 ~封鎖された渋谷で~ - Spike-Chunsoft CO, LTD.

FIFA 14 by EA SPORTS - Electronic Arts


---------------------------------------------------------------------------------------------------


夢ログスターが、「にほんブログ村」のブログ ランキングページに登録されました。下のリンクをクリックされますと、夢ログスターのランキングが上がり、より多くの方々の目に留まるようになります。そうすることで、より多くの方々に有意義な情報を発信することができるようになり、夢を追い続けている方を応援することに繋がります。是非、皆様のお力添えを宜しくお願い申し上げます。リンクはこちらです。↓


2014年1月12日日曜日

よりシンプルな事ほど奥が深い


Simple in B&W / Nanagyei


僕がヨーロッパにある王立芸術大学でイラストを専攻していた時、担任の教授に一番良いイラストとはどういったものなのか、という質問をしてみました。教授曰く、一番良いものは「シンプル」なものだと言っていました。その後、教授の言う「シンプル」なものはどういったものなのかというのが自分にとっても興味深い議題となり、今ようやくそれが分かり始めてきたような気がします。

では、どういったものがマスターピースなのか。それは、「シンプル」なものの中でも、特に「年月を積み重ねてき者だけが成せる業」、という結論に至りました。では、なぜこう思ったのかというのを説明しますと、それは自分自身も10年以上の年月を積み重ねて、さらに継続して同じ事を続けてきた過程で、自分の作品が表現してくれているからです。現在の自分の作品と10年前の作品の違いは、「短時間で完成する」、「誰もが真似をできないより質の高いオリジナリティ」です。これを言い回ししますと、どの分野でも通用する事に気づきますよね。

例えば、上司からあるプロジェクトに関する企画案を仕上げてきてくれと頼まれたとします。ある新入社員の方は、寝る間も惜しまずに一生懸命仕事をした、という事を上司に認めてもらいたいために、分厚い企画案を仕上げてきたとします。見た目は、頑張っているなという事が伝わってくるので、とても素晴らしい意気込みだと思います。

それでは、一方で、上司自身も内緒で、企画案を仕上げてきたとします。この上司は経験も豊富なため、短時間で企画を考え、夕方7時には実家に帰宅、家族で食事をとった後、充分な睡眠をとって次の日、通常通り出勤してきました。プレゼンでは、結局は上司自身で考えた案が多数決で採用される事になりました。企画案はとてもシンプルにまとめてあり、新入社員の分厚い書類に比べると薄い書類でした。この新入社員は、皆が上司を怖がって票を入れたんじゃないかと疑い始め、上司の案に目を通しました。しかし、結局、自分でも上司の案に納得してしまいました。

この二人の社員の差は、簡単には埋まりません。年月のみが埋める事ができます。そして、この新入社員も10年以上、同じ事を続け通した後に、この上司と同じように短時間で採用される企画案を仕上げられるようになります。経験があるとそれが自信になります。この自信がないと、分厚い書類を作成する事がゴールになってしまうという、無駄な苦労をし続ける事になります。イラストでも同じ事が言えます。自信のないイラストレーターは、線の数が無駄に多いです。自信のあるイラストレーターは、数本のラインで伝えたい事を表現する事ができます。しかし、この自信のあるイラストレーターも昔は、写真のような現実的な絵を描くために大量の線を使用して練習してきています。長年の訓練の後には、短時間で少量のラインで表現ができるようになるのです。

もうお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、これがシンプルなものほど奥が深いという事です。同時に、同じ事を長年続け通すということも大切です。それには、まず、自分の本当にやりたい事を見つける必要があります。そうでなければ、長続きはしません。その好きな事が長続きすれば、将来何が起こるかはもう明快ですよね。


---------------------------------------------------------------------------------------------------

自己啓発に関する電子書籍 >

ゼロ - 堀江貴文

「夢をかなえるゾウ」の秘密 - フローレンス林 & ガネーシャの課題を実践してみる会

20歳のときに知っておきたかったこと - Tina Seelig & 高遠裕子